夏バテと歯医者さん

タニダ歯科医院ブログ

西宮市の「タニダ歯科医院」がお送りするブログです。

夏バテと歯医者さん

こんにちは、歯科医師の久貝です。
さぁ、もう6月も終わりに差し掛かり、これから7月・・・
夏真っ盛りになろうとしている、今日この頃ですが
皆さん、どうお過ごしでしょうか?

暑いからと言って、冷たい飲み物ばかり接種していませんか?
暑いからと言って、クーラーの効いた部屋にばかり籠っていませんか?

そんなんでは、体が着いて行けず夏バテにはなってしまいますよ。

夏バテになってしまうと、色々な障害・・・
たとえば体力の低下、免疫力の低下
そこからお口の中にまで影響を及ぼす事があります。

「えっ、夏バテと口の中って、関係なくね?」

と思われる方が多いですが、実は大いに関係があります。

では、どんな事が起こってくるのでしょうか?

例えば口臭です

夏バテが口臭を悪化させる原因のひとつに唾液の分泌量の減少があげられます。

唾液は単なる水ではなく、様々な成分が含まれ、その成分のうちの一つ「ヒスタチン」は傷の修復に貢献しています。

指などを小さく切ったとき「唾をつけて治す」と言う昔からの言葉は医学的に理にかなっているのです。

そしてハイドロキシアパタイトは、虫歯菌によって傷ついた歯の表面を修復します。

さまざまな作用を持つ唾液ですが、口臭と関係するのは「抗菌作用」と「虫歯修復」です。

抗菌作用が低下すると細菌が増え、それに伴って悪臭を放つ揮発性硫黄化合物が大量に作られます。
口臭の「生暖かいような臭さ」は硫黄の臭いなのです。

また虫歯自体が独特の臭いを放ちます。よって、唾液が減って虫歯の修復力が低下して虫歯になり、口臭が出てくるのです。

また、唾液の分泌が減少することにより、食材をうまく咀嚼できなくなります。

結果として、歯に歯垢がたまります。歯垢の原材料は食べかすなので、これも臭いを発します。

さらに歯垢は歯石へと形を変え、虫歯の進行に加速をつけます。

ここからも虫歯が進み、口臭を強くしてしまいます。

健康な成人は、1日に大体1.5リットルの唾液を分泌しますが、これが夏場になると人によっては0.5リットル/日にまで減ってしまいます。

夏は汗をたくさんかきます。その分の水分補給ができていないと、当然ですが唾液も減ります。

また、夏の暑さでイライラとストレスがかかると、人の脳は唾液量を減らそうとするのです。

人の脳は本能的に、なにかしらのストレスや要因があって、体に傷を負うことに備えて唾液の成分の濃度を高めておこうという本能の働きがあります。

その働きによって、唾液の濃度を高めるために、唾液中の水分を減らすのです。

また、こういう暑いときに頻繁に見られるのが水分摂取時の「スポーツドリンク」です。

スポーツドリンクは弱酸性のものが多いため「酸食症」になりやすいです。

まぁ色々書きましたが、結論「夏バテから口腔内が荒れてくる」というこです。

特に今は「コロナ」の影響もあり「Stay Home」のため、歯医者さんの定期健診に行きたがらない方も多いと思われますが、

夏の間はやはり「定期健診」は行っている方が良いと思います。

気になる事があれば、またタニダ歯科医院まで一度ご相談を

スタッフ一同お待ちしております。