当院で働いている衛生士と受付助手と訪問コーディネーターの声
歯科衛生士 初田 朋子(出身校:尼崎歯科専門学校)

日本衛生士会在宅療養指導・口腔機能管理認定衛生士
私は独身から母親になった現在まで歯科衛生士の仕事をし約15年になります。その間、小児歯科、矯正歯科、一般歯科の勉強をしてきました。その中で一番大事なことは「予防」だと悟りタニダ歯科に出会えました。
タニダ歯科にきて一番感動したのは、院長が患者さまのことを第一に考え、一人一人に合った口腔内環境を整える事に力を注いでいた事です。そんな職場に出会えて衛生士としての役割に改めて気付きました。初心に返り少しでも多くの患者さまの口腔内環境の健康をサポートしたいと思います。
歯科衛生士 松瀬 美紗(出身校:大成学院大学歯科衛生専門学校)

本当にスタッフの方々は明るくて楽しい人ばかりです。まだまだ未熟者ですが、色々な経験や勉強をしていき患者さまの不安を少しでも取り除いて、笑顔で帰っていただけるように頑張っていこうと思います。
歯科衛生士 尾沼 由加里(出身校:なにわ歯科衛生専門学校)

以前はタニダ歯科医院で助手として働いていました。入社当初、私は歯科医療の知識は全くなく歯科衛生士になるとは思っていませんでした。しかし、働いている内に「何故これはこうなるのだろう?」と疑問や知りたい事が増え、その度にドクターや衛生士さんに質問していました。そして、気が付くと口腔内に興味を持っている自分がいました。
衛生士になりたいと思ったきっかけが、衛生士さんのアシスタントについて歯の掃除が終わった後に患者さまが担当の衛生士に「気持ち良かった、ありがとう」と笑顔で帰った事でした。その患者さまの笑顔と言葉に感動し、衛生士ってカッコイイ!私もなりたいと思いました。
衛生士になるにあたり凄く迷い悩みましたが、皆に背中を押して貰い学校を受験しました。そして歯科衛生士としてまたタニダ歯科医院に帰ってくる事ができました。私の夢は、歯を掃除した後に「気持ちよかった」と笑顔で患者さまに帰って頂く事です。実現できるように精一杯頑張ります!
歯科衛生士 池田 有紀(出身校:大成学院大学歯科衛生専門学校)

衛生士学校を卒業してから、歯科衛生士として沢山の患者さまと関わりを持たせていただきました。一身上の都合で一時期休んでいましたが、またここで歯科衛生士業務をさせてもらえる事になりました。
院長やスタッフの皆さん、そして患者さまに、休んでいる間、出会うと沢山声をかけてもらい、すごく嬉しかったです。本当に優しい方々です。また、ここで歯科衛生士業務ができるようになれたので、以前よりもっともっと皆様の力になれるよう笑顔で頑張りたいと思います。そんな職場ですので是非あなたにもおすすめです。
歯科衛生士 石飛 恵(出身校:大阪産業大学付属歯科衛生士学院専門学校 現・なにわ歯科衛生専門学校)

初めてタニダ歯科医院を訪れたのは、まだ高校を卒業したばかりの専門学生の頃でした。当時は歯科と全く関わりない事を学んでいたのですが、空いた時間に学費の工面をと歯科助手のアルバイトをさせて頂いたことが、最終的にこの道に進むきっかけになりました。それまで全く知らなかった歯科の世界、専門的すぎて頭を抱える内容も少なくはありませんが、ドクターや先輩方がとても丁寧に指導や説明をしてくださり、一つ一つ新しい知識が増えていく喜びを日々感じておりました。
歯科衛生士という職業に興味を持つまで、それほど時間はかかりませんでした。 衛生士の学校に通い、様々な実習機関に赴き多くの経験をさせて頂いた上で、それでも私が就職先に選んだのはやはりタニダ歯科医院でした。
タニダ歯科医院には現在多くの衛生士が在籍しております。それぞれの衛生士が自分たちの持ち味を活かしながら、日々情報交換を行い切磋琢磨し合っております。様々な角度から物事を見る目を養ったり、歯科における各方面の知識の吸収・技術を磨くことにとても効果的な環境だと感じながら、毎日を過ごしています。
スタッフ同士も年齢や仕事内容の垣根なく、一緒に遊んだり旅行に行ったりと、それぞれ尊重しながら楽しく過ごしておりますので、何かを大きく気負うことなくありのまま飛び込んできてくださればと思います。
大切なのはただ一つ、「患者さまと医院を大事にしたい」気持ちではないでしょうか。それこそが自分自身の向上にも繋がると信じて働ける職場です。
歯科衛生士 金本 信子(出身校:大阪府歯科医師会付属歯科衛生士専門学校)

日本臨床歯周病学会認定歯科衛生士
平成28年の8月からタニダ歯科で勤務しております。タニダ歯科に初めて伺ったときには沢山の驚きがありました。まず、医院の広さ(診療チェアーの数)、スタッフの数(ドクターを含む)、受付も4人体制です。受付スタッフは、診療スタッフとして勤務しているときと、制服が区別されているところが好きです。医院の入口が引き締まりますね。
歯科衛生士としての勤務内容より、医院のシステムを覚えることが大変でした。年の離れた私に若いスタッフの方も丁寧に優しく接していただき、日々助けられています。年齢を重ねたからこその経験を活かしお伝えすることで、お返しができればと思っております。そして、患者さまに安心して通っていただけるチームの一員として、足りないところは更に学びながら精進していきます。
歯科衛生士 山田 夕海沙(出身校:兵庫歯科学院専門学校)

最初は、人が多くて名前を覚えることも大変でした。医院の中もとても広くて覚えていけるのか、やっていけるのか本当に不安でいっぱいでした。
でも、先生方もスタッフの方もみんなとても優しくて分からないことは親身になって教えてくれたり、本当に感謝でいっぱいです。患者様に対する説明、対応もびっくりするくらい分かりやすく丁寧で、すごく勉強になります。私も一日でも早く、力になれるように頑張りたいと思っています!
歯科衛生士 桑名 美沙(出身校:大阪府歯科医師会付属歯科衛生士専門学校)訪問診療専任

歯科衛生士としては、12年程していますがホテルのような待合室やチェアー数に圧倒されました。覚えの悪い私に院長のお人柄やスタッフの方の親切に優しく教えていただき、頑張っております。
訪問診療での経験から、訪問診療専門の衛生士として初めて受け入れてくださり、日々いろいろな施設や居宅にお伺いし、どうしたらコミュニケーションとれるか、口腔内環境を整えられるか試行錯誤しながらスタッフと一緒に口腔ケアをさせていただいております。これからも訪問診療のチームとして患者様のお役に立てるよう頑張っていきたいと思います。
歯科衛生士 谷口 未来(出身校:新大阪歯科衛生士専門学校)

タニダ歯科医院は、院長はじめスタッフみんな明るく笑顔がたくさん溢れる医院です。現状に甘んじることなく患者様に向き合い常に前に進む院長を筆頭に、患者様との接し方等も一から丁寧に指導していただき、多くの事を学び日々成長させていただいています。
以前はスマイルクリエーターとして多くの患者様に接し、ドクターの治療や歯科衛生士さんの指導などを目の当たりにしていく中で、もっと知りたい学びたい!という気持ちがじわじわ大きくなり、ようやく今年から歯科衛生士として新たなスタートを切りました!
私がそう思えたのも、タニダ歯科のような素晴らしい環境とドクターや歯科衛生士の方々の、一人一人の患者様に対する丁寧で気持ちのこもった治療を近くで見てきたからです。患者様にタニダ歯科に来てよかった!と思っていただけるよう精一杯頑張っていきます!!
歯科衛生士 松本 優希(出身校:福山歯科衛生士専門学校)

タニダ歯科医院の特徴はスタッフの人数が多いことです。人数が多いと人間関係に不安をもたれる方が多いと思いますが、優しいスタッフばかりで、困っている時はいつも助けてくれます。スタッフの年齢層が幅広く、経験豊富な先輩衛生士さんから知識や技術を教えて頂いたり、若い衛生士さん達からも日々刺激をもらっています。
また、タニダ歯科医院は新人教育がしっかりしており、毎日担当の先輩衛生士さんから段階を踏んで丁寧に指導して頂けます。新卒の衛生士さんは焦らず安心して日々スキルアップでき、ブランクのある方や今まで臨床経験のある方も知識や技術をもう一度再確認できるとてもよい環境です。
院長をはじめユーモアで優しい先生が多いので、緊張してアシストすることはありません。院長は時々スタッフをリラックスさせてくれる目的なのか、診療中に仕事と関係のない話をして笑わせてくれます。そんな優しいスタッフに囲まれて日々楽しく仕事をさせて頂いています。早く仕事を覚えてタニダ歯科医院の即戦力になれるよう、また患者様から愛される衛生士になれるよう精進して参ります。
歯科衛生士 佐伯 美紀(出身校:兵庫歯科学院専門学校)訪問診療専任

新しい環境や初めての訪問歯科業務に40代という年齢で自分自身が対応できるか正直不安でした。しかし、本当に先輩達が仲良く、新人の私でも打ち解けやすい雰囲気を作ってくれて丁寧に業務を教えてくれます。仕事でも行くのが憂鬱にならず前向きに「今日もみんなと会える!」そう思える職場です。新しい方が入られる時は、私も先輩達にして頂いたのと同じく輪に入りやすい雰囲気を作って、笑顔溢れる職場作りをしたいと思います。是非一緒に楽しく仕事をしましょう!
歯科衛生士 井口 晶子(出身校:尼崎歯科専門学校)訪問診療専任

高齢化が進む中、外来に通院できない方も少しでもお口の中をきれいにしたいと思い、訪問歯科に熱心な当医院で働きたいと思いました。訪問歯科は未経験でしたが、スタッフの方々のサポートもあり、充実したお仕事をさせていただいています。患者様のお役に立てるよう頑張ります。
歯科衛生士 中 京子(出身校:大阪短期大学付属歯科衛生士学院 現・太成学院大学歯科衛生専門学校)訪問診療専任

長年、外来勤務で訪問歯科は初めてでしたが、先輩たちに親切に教えてもらい日々勉強しながら勤務しております。今までと違った環境で学ぶ事は沢山ありますが、やりがいがある仕事なのでこれからも患者さんのお役に立てるように頑張ります。
歯科衛生士 小原 千恵(出身校:大阪聖徳歯科衛生士専門学校)訪問診療専任

一般歯科で7年、病院口腔外科で16年衛生士として経験を積んでまいりましたが、兼ねてより興味があった訪問歯科専任としてタニダ歯科の一員に入れて頂きました。
超高齢社会にあたり口腔内環境の悪化が様々な病気につながる事は元より、生活の基礎である摂食・嚥下に至るまで学べるので、歯科衛生士の役割がさらに飛躍できると思います。まずはいろいろな施設や居宅にお伺いし、口腔ケアやコミュニケーションを大切に一人でも多くの患者様の口腔内環境を整えていける様に、知識・技術・経験豊富な先輩スタッフと共に努めていきたいと思います。
歯科衛生士 鈴木 相良(出身校:尼崎市歯科専門学校)訪問診療専任
令和2年11月中旬からお世話になっています。
初めての訪問診療に不安いっぱいでしたが、優しい先輩たちのサポートもありここまできました。
訪問先の患者さんの口腔内環境を少しでも整えることのお手伝いが出来るように、技術、知識を深めていきたいと思います。
タニダ歯科医院は、多くの歯科衛生士が在籍し、新人をしっかりフォローしてくれる環境があります。是非一度見学にお越しください。
歯科衛生士 清水 由起子(出身校:行岡医学技術専門学校)
日々、子育てに追われながら歯科衛生士として働いてきましたが、子育てがそろそろ一段落すると感じたときに、もっと歯科衛生士として向き合いたいと思うようになりました。
今までと違う環境で、もっと多くのことを学びたいと思い転職先を探しているときにタニダ歯科医院に出会いました。
面接、見学に伺った際に凄く大きな医院で皆さんが忙しそうに働かれているのに圧倒され、ここで働くのは無理だと感じました。しかし、私がこうあってほしいと思っていたことを実践されておりまた、新人教育の体制がしっかりと整っていると聞き、私の学びたいという気持ちが高まり就職を決めました。
新卒の方もブランクのある方も私のような経験者でもスキルアップできるよい環境だと思います。日々勉強中ですが1日でも早くタニダ歯科医院の一員になれるよう、患者さんのお役にたてるよう頑張ります。
歯科衛生士 蜂須賀 夢菜(出身校:行岡医学技術専門学校)
タニダ歯科は教育体制がしっかりと整っており、これから歯科衛生士として働く上で必須なことを丁寧に先輩方が教えて下さります。
まだまだ未熟で不安なことはたくさんありますが、安心して日々勉強、成長していくことのできる環境なので、これからも少しでもたくさんの技術、知識を身につけれるよう頑張ります!
歯科衛生士 谷 佳澄(出身校:兵庫歯科衛生士専門学校)訪問診療専任
令和3年2月からタニダ歯科で訪問専任として勤務をしています。
私は今までスタッフの少ない現場でしか働いたことがなく、周囲に馴染めるのかとても不安でした。
ですが先輩方がしっかりと指導してくださるので疑問に思ったことは積極的に質問をして解決でき、とても有難く思っています。
まだまだ覚えなければならないことも多く配慮も足りない状況ですが、先輩方の胸を借りる思いで日々精進して行きたいと思います。
様々な理由で歯科医院に足を運べない方も多く、そういった方々が少しでも安心でき、しっかりと食事を楽しめるように貢献出来たらと思います。
歯科衛生士 岡本 茉奈実(出身校:朝日医療大学校)
歯科衛生士として働いていて、もっと学びたい技術をしっかり身につけたいという気持ちが大きくなりタニダ歯科医院へ来ました。タニダでは基礎も一からしっかり指導して頂けフィードバックもしてくださるので安心して学べます。
まだまだ未熟者ですが早く一人前になれるよう頑張ります!
歯科衛生士 冨岡 いずみ(出身校:広島デンタルアカデミー)訪問診療専任
タニダ歯科はスタッフの人数が多いので、人間関係がとても不安でした。ですがみなさん優しい方ばかりで仕事以外のことなどでも気さくに話しかけてくださったり、気にかけてくださるのでこんな職場でお仕事させて頂けることもとてもありがたいです。
訪問歯科はほぼ未経験な私ですが、先輩方が分かりやすく丁寧に教えてくださるので未経験の方でもとても働きやすい環境だと思います。仕事ができる先輩方ばかりなので、沢山学ばせて頂き早く一人前になれるよう努力していきます。
歯科衛生士 大谷 加奈(出身校:行岡医学技術専門学校)
タニダ歯科医院で初めて歯科衛生士として働かせていただき日々沢山の事を学ばせて頂いてます。タニダ歯科では基礎から一つ一つしっかりと教えて頂けます。
皆さんとても優しく丁寧に教えてくださいます。
まだまだ未熟者ですが、早く技術や知識を身につけ戦力となれるよう頑張ります!
歯科衛生士 小寺 亜紗美(出身校:北海道歯科衛生士専門学校)
私自身、幼少期に無理に治療された経験から歯科治療を受けることは正直苦手です。
しかし、それがきっかけとなり患者さまに寄り添える歯科衛生士を目指しました。
様々な悩みを抱えた方が世間にはいらっしゃいます。
歯科治療をうけたくても思うように継続受診できない方もいらっしゃると思います。
歯科医院に対して苦手意識を持つ方はもちろん、小さなお子様、様々な持病を抱える方。
そういった方々にも気持ちよく通院していただけるよう衛生士としてこれまで得た知識と経験を活かし今後も学びながらお口の健康をサポートしていきたいです。
歯科衛生士 日置 かおり(出身校:兵庫県立総合衛生学院)訪問診療専任
一般歯科で14年小児歯科を中心として勤務しておりましたが、近年3人に1人が65歳と言う高齢化社会に伴い、高齢者と口腔ケアの重要性を感じ当院のシステムを知り見学をさせて頂き転職を決意しました。
訪問歯科への知識、経験はまだまだですが経験豊富な先輩スタッフの方々に学び、訪問先の患者様ご家族様の心に寄り添いながら口腔内環境の健康を少しでもサポートしお役にたちたいと思っています。
歯科衛生士 近藤 礼子(出身校:専門学校徳島穴吹カレッジ歯科衛生士学科)訪問診療専任
専門学校の生徒の頃から、訪問歯科に興味がありタニダ歯科医院へ応募しました。
外来では1年ほど経験を積みましたが、まったく環境が違う訪問歯科に馴染めることが出来るかすこし不安ありました。
しかし先輩方が時間をかけて丁寧に指導してくださり、毎日楽しく歯科衛生士業務を学ばせて頂いております。
これからも口腔ケアなどを通して患者様のお役に立てるよう、知識と技術をたくさん吸収し、立派な歯科衛生士になれるよう頑張ります。
歯科衛生士 津田 麗華(出身校:なにわ歯科衛生専門学校)
新しい再出発の道で選んだ歯科衛生士でタニダ歯科医院に初めて勤め、自分自身ができるのか不安な気持ちでいっぱいでしたが、新人教育がすごくしっかりとしていて、とても丁寧にきちんと教育していただけるので日々成長しステップアップすることができます。
スタッフが多いからこそ学べることがたくさんあり、経験豊富なスタッフも多いので、吸収できることがたくさんあります。
患者様に対してもとても丁寧でわかりやすく説明されていて、自分自身もこんなふうになりたい!と思いながら毎日働いています。
早く戦力になれるよう頑張りたいと思います!
受付助手 横山 あい

始めは全く分からなかった専門用語や処置の内容。先輩方に何度も何度も教えて頂いて少しずつ繋がってきました。
こちらで働せて頂く事は私にとって久し振りの新しい事への挑戦です。分からないことは聞くこと、とにかく復習。あとはメモメモメモです。楽しく仕事をする事を最終目標にしたいと思います。
受付助手 蔭山 知子

私がタニダ歯科に入った時は、歯科に関する知識はほとんどない状態でしたが、院長はじめ、ドクターや衛生士、スタッフのみんなが一から教えてくれました。なかなか覚えられない私でしたが、丁寧に指導してもらいました。
それは今も同じで、経験者、未経験者問わずみんな優しく指導しています。やる気さえあれば楽しく働くことができる職場だと思います。
受付助手 仲山 ひと美

私が初めてタニダ歯科に来たのは面接の日でした。なんて綺麗な医院だろう!院長を始めスタッフの皆さんが、なんて素敵な笑顔でイキイキとしてキラキラしてるのだろう!ここで私も「働きたい??」と思う反面、半分(以上?)採用は無いなぁ…とも思いました。なので採用の連絡を頂いた時の喜びはすごく、いま思い出してもドキドキします。
大人になって褒めてもらう事など近年なかった私に院長は「良かったョ!」「今のイイね」と言ってくださり、諸先輩方は優しく丁寧に指導し見守ってくださいます。これからもこの感動や感謝の気持ちを忘れることなく、日々努力していきたいと思います。
受付助手 木村 友樹

私がタニダ歯科に入ってまず思った事は①広い!②綺麗!③スタッフが多い!でした。
慣れるまでは何度も心折れそうになりながらも、人数が多いからこそ助け合い、励まし合い、刺激し合い、自分自身が成長できる環境に出会えた事に今では本当に良かったと感じています。
院長をはじめ、明るく優しいドクターや先輩スタッフの方々を見て、私も早く一人前になれるよう日々感謝・笑顔・努力を忘れず学んでいきたいです。
介護福祉士 古川 万貴

私はタニダ歯科で働くまで歯科の知識は全くありませんでした。初日に先輩の後ろについて初めて歯科助手の仕事を見学しましたが、初めて聞く専門用語や器具、治療の流れなど覚えることがありすぎて「ここでやっていけるのか?」と心が折れそうになったのを覚えています。
先輩達は「最初はみんなそうだから。焦らずに頑張って」と応援してくれましたが、その言葉を信じることができませんでした。しかし毎日先輩達が優しく丁寧に指導してくれたおかげで、徐々に治療の流れも分かるようになり、仕事が楽しいと思えるようになりました。診療中分からないことがあれば、先輩が側にいなくても院長やドクターが教えてくれます。私がここまで成長できたのは先輩達のおかげだと思っています!今は受付の勉強中で大変なことも多いですが頑張りたいです。
訪問事務 尾方 麻由葉

私は歯の知識が全くない未経験の新人です。初めは専門用語などが多く分からないことだらけで不安でしたが、先輩方が私が理解できるまで時間をかけて丁寧に教えてくださり、少しずつ知識と能力を深めていっています。緊張が徐々にほぐれて落ち着いて楽しく働かせて頂いています。
まだまだ覚えることはたくさんありますが、私も先輩方のように患者様の気持ちに寄り添い、安心して歯医者に通えるよう誠心誠意努力して頑張りたいと思います。
訪問事務 北村 みゆき

平成31年、平成最後の春にタニダ歯科医院で仕事を始めました。歯科の知識が全くない中でのスタートで不安でしたが、院長はじめスタッフの皆さんが一から分かりやすい言葉で教えてくださり、少しずつ処理内容や流れが分かってきました。
まだまだ勉強中ですが、分からないことは教えてもらい、成長できればと思っています。主婦になってから、一から新しい事を勉強する楽しさも感じており、とてもやりがいがあります。これからも日々努力し、笑顔を忘れず仕事をしていきたいです。
訪問事務 青木 まどか
結婚を機に以前から興味のあった医療系の仕事に就きたいと思い、タニダ歯科に応募しました。最初は、初めて聞く用語ばかりでなかなか理解できず、覚えられるかな?と不安になることもありましたが、先輩方が優しく一から丁寧に教えてくださり、頑張ることができています。
また、いつも気にかけてくださり、質問しやすくとても働きやすい環境だと感じています。これから早く仕事を覚え、早く戦力になれるよう頑張ります。
訪問コーディネーター 佳山 都子
私は、令和3年2月からタニダ歯科で勤務しています。40代からの新しい職種に挑戦することに不安でしたが、スタッフ皆さんが打ち解けやすい雰囲気を作ってくださり、丁寧に教えて頂けて少しずつですが流れが分かってきました。
まだまだ日々学ぶ事は沢山ありますが、先輩達のように患者様に寄り添える訪問チームの一員として役にたてれるように頑張ります。
訪問コーディネーター 大崎 梨香
私は入社して1ヶ月もたたない新人です。
歯科は全くの未経験の仕事で、何もわからない状態での入社でしたが、先生方、先輩スタッフのみなさんがとても丁寧に教えてくださいます。早く仕事を覚えてみなさんのお役にたてるように努力してまいります。
受付助手 上田 未歩
令和3年10月からタニダ歯科医院でお世話になっています。異業種からの転職で初めは、専門的な知識が多く分からない事が多かったですが、先輩方が丁寧に教えてくださり、少しづつ覚えていくことができました。
まだまだ勉強中ですが、早く戦力になれるよう日々努力していきたいと思います。
受付助手 加藤 真依
入社した当初は歯科の知識も全くなく、ついていくだけで必死でした。 この調子でこれから大丈夫なのかと不安に思ったこともありますが、先輩方が時間をかけて丁寧に指導してくださり、少しずつですが治療の流れもわかるようになりました。
もちろんまだまだ覚えなければならないことは沢山ありますが、壁に当たるたび先輩方やドクターが支え、応援してくださるので、はやく一人前になれるようこれからも頑張っていきたいと思います。
受付助手 小林 愛梨
タニダ歯科医院で初めて歯科の仕事に就かせていただきました。治療内容から器具まで何ひとつ分からない状態でしたが、先輩方のあたたかく優しい丁寧な指導により、少しづつできる事が増え、やりがいを感じるようになりました。
これからも知識を身につけ、患者様が安心して治療を受けれるよう努めていきたいと思います。
訪問事務 吉見 彩
私は未経験からスタートしました。初めて聞く用語や作業に、始めは頭がいっぱいになっている毎日でしたが、先輩方が優しく丁寧に教えてくださり、少しずつ知識ややり方を積み上げています。
新しい世界に不安もありましたが、周りの方々が「大丈夫?」とか「こうしたら良いよ」と声を掛けてくださるおかげで、安心して働いています。まだまだ未熟ですが、早く一人前になれるように努めてまいります。
訪問コーディネーター 三澤 朋未
私は、未経験の歯科の仕事に転職しました。
専門的なことは何もわからない状態からのスタートで私にできるか不安でしたが、先生方や先輩方がとても丁寧に教えてくださり、少しづつですが仕事を覚えることができてきました。
自分でも勉強をしつつ早く仕事を覚えてお役に立てるように頑張ります。
受付助手 三岡 真子
私はもともと歯科受付・助手として働いていましたが、助手としてできる事や知識をより身につけたいと思い今タニダ歯科医院で働いています。
働いてもうすぐ半年経ちますが、毎日勉強の日々です。覚える事も多く不安に感じる事もありますが、先生や先輩方が一から丁寧に教えてくださり、気にかけてくださるので、できる事も増えてきてやりがいを感じています。まだまだ未熟ですが、皆さんの役に立てるよう頑張りたいと思います。
受付助手 梅田 有紀
私は高校生の時に1年程歯科助手のアルバイトをしていたのですが、専門知識も無く、ほとんど何も分からない状態で入社しました。
規模の大きさ、院内で飛び交う専門用語に不安でいっぱいでしたが、優しい先輩方の指導によって頑張れています。
まだ入社して1ヶ月程で、分からないことだらけの新人ですが、早く1人前になれるように頑張ります。